2009年05月08日
「男の物語」追加情報!
大阪韓国文化院で「男の物語」の先行試写会が
5月22日(金)に行われます。
抽選会、出演者のコメント放送、パネル展などの
お楽しみもあるそうです。
詳しくはこちら↓
http://osaka.korean-culture.org/navigator.do?menuCode=200801280059&action=VIEW&seq=19802&promImg=&subImg=
申し込みはインターネットで!
5月22日(金)に行われます。
抽選会、出演者のコメント放送、パネル展などの
お楽しみもあるそうです。
詳しくはこちら↓
http://osaka.korean-culture.org/navigator.do?menuCode=200801280059&action=VIEW&seq=19802&promImg=&subImg=
申し込みはインターネットで!
2009年05月08日
大発見!統営とソン・イルグッの意外な関係

龍野の皆さ~ん! 大スクープです(爆)
朱蒙&ムヒュルのソン・イルグッ氏が
なんとなんと統営で行われている
トライアスロンに出場していることを
見つけました~!
すごくないですか~?
これを見つけた私が(爆)

トライアスロンはGW中にあるみたいですけど、
毎年出場しているようです。
今年の写真は、下のブログで見られます。
韓国語で書いてありますが、写真が
いっぱいなので楽しめます。
http://blog.naver.com/todiy/50046930250
2009年05月08日
「風の国」のノリゲ

「風の国」の11話
お忍びで町にでかけたヨジン王子が
お店でいろいろな装飾品を見ていました。
先日のメドゥップの展示会で見たような
ノリゲがあって思わず画面を停止。
高句麗時代は儀式や装飾にメドゥプが
使われていたそうなので、お店に並んで
いてもおかしくはありません。
みなさんは気づきましたか?
2009年05月08日
「風の国」第11話 見たどー!

録画がいっぱいたまっています。
とりあえず11話見ましたよ♪
この前はどんな話だったかしらん?と
思い出しながら見ましたが、そうそう、
プヨのテソ王からのユリ王を殺すよう命
じられて、ムヒュルとマロは高句麗に
向かったんでした。
11話の話はそこから始まります。
高句麗に入り、プヨ兵士の隠れ家に
行ったんだけど、そこはすでに高句麗の
手に渡ってました。
ムヒュルは「足袋の結び方が違う」と
応対した男が高句麗の人間であると
見破ったけど、何度そのシーンを見ても
どう違うのか分かりませんでした(爆)
ムヒュルとマロの立ち回り、とても様に
なってました。さすが黒影!

さて、高句麗の内部は少し混乱している
ようです。
卒本城主のぺグッは、商人のマファンから
ヨジン王子が町をうろついている情報を知り、
暗殺計画を企みました。
ぺグッ(ピリュ)は、じわじわとユリ王を
苦しめようとヘアプなど邪魔な人間を
消していこうとします。
ところが、ペグッの兵士がヨジン王子を
殺そうとしたときムヒュルとマロがそれを阻止し、
自分たちがヨジンと侍女のヨナを誘拐。
ムヒュルたちは、ヨジン王子を人質にして
ユリ王をおびき出そうとします。
11話の話はそんな感じですが、時々、ムヒュルは
ヘミョン太子の言葉を思い出して、自問します。
「怒りよりも大きな力とは?」
その答えはいったいいつ分かるのでしょう。