2010年06月25日
6・25

今から60年前、1950年の今日、朝鮮半島では
南北の戦争が始まりました。
韓国語では「ユギオ(6・2・5)」と
言われています。
以前、クォン・サンウ氏の映画「砲火の中で」を
紹介したときに、朝鮮戦争の話を少し書きました。
http://hanryu.tenkomori.tv/e155997.html
戦後間もない日本は、アメリカが参戦した
この戦争で「朝鮮特需」があり、復興が
早まりました。
今思うと、他人の不幸で儲けた感じがして、
いい気分がしません。
2010年06月20日
日本と朝鮮半島③「戦争に動員された人々」

プロジェクトJAPANのシリーズ続いて
いたんですね。
今晩9時~ NHK教育で放送があります。
日韓の友情を本当に願うなら、私たちは
目をそむけてはいけないテーマだと
思っています。
◆番組の紹介
韓国併合から100年。
日本と朝鮮半島の関係史に迫るシリーズ第3回。
日中戦争から太平洋戦争の時代、朝鮮総督府は
皇民化政策を推進し、朝鮮半島の人々を戦争に
動員していった。
番組では、朝鮮人志願兵、女子勤労挺身隊に
動員された生存者、そして特攻隊員の遺族を追跡。
志願という形を求めた戦時動員がどのような
被害をもたらしたのか。
最新の資料と証言をもとに皇民化政策の
実態に迫っていく。