アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

2010年03月21日

朝鮮通信使と唐人人形

朝鮮通信使と唐人人形

昨日は朝鮮通信使の勉強会で鞆の浦に
行って来ました。

鞆の浦は、今、龍野と同じように古い家屋に
おひなさまを展示しているのですが、
通信使の泊まった対潮楼では「唐人人形
(とうじんにんぎょう)」を展示していました。

朝鮮通信使と唐人人形
[昨日の対潮楼からの景色・曇っています]

「唐人」というのは、「南蛮人」が
ヨーロッパ人をさすのと同じように
「アジア人」のことを言い、鎖国中、唯一
国内を往来した外国人の朝鮮通信使も
「唐人」だったわけです。

大名行列のように、何百という人が行列で
歩いて行くのですが、珍しい衣裳や
音楽が日本の人々の目をひいたことでしょう。

朝鮮通信使と唐人人形

そして日本各地に、それを真似た踊りや
人形ができたということです。

同じカテゴリー(通信使)の記事画像
朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会
播磨の無頼漢が鞆に!
今年も鞆の浦は大賑わい
日本と朝鮮半島2000年(9)
夢の町・高月
歴史が守られた!
同じカテゴリー(通信使)の記事
 朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会 (2010-05-09 13:08)
 播磨の無頼漢が鞆に! (2010-01-10 17:08)
 今年も鞆の浦は大賑わい (2010-01-02 09:15)
 日本と朝鮮半島2000年(9) (2009-12-13 00:43)
 高月町、おめでとう! (2009-12-12 12:05)
 夢の町・高月 (2009-10-19 21:05)

Posted by まるこ♪ at 08:17│Comments(2)通信使
この記事へのコメント
まるこさん、こんばんは!

私もNHKの番組を見て興味が湧いてまるこさんに倣って関連の本を読んだりしましたが、文人や身分の高い人だけじゃなく当時の庶民のエキサイトぶりも伝わってきてとても
楽しい気分になりました。
こんなことがあったんですね~江戸時代に!そのエキサイトぶりが各地の唐人形
や踊りみたいな形で伝わっているのでしょうか?関西の鞆の浦??の記念館では通信使を接待した料理の再現料理が食べられるそうで是非一度行ってみたいですね。
またテレビで見た「対潮楼」は眺めが素晴らしく是非一度行ってみたいです。これからも
いろいろこちらでそんな事を教えて頂けて
楽しみです♪
Posted by ぼぼ at 2010年03月23日 22:06
ぼぼさん

お久しぶりです♪ お元気でしたか?

通信使は本当に元祖韓流だったと思います。
電気のない時代、歌舞伎はきらびやかでジャニーズのようだったと思いますし、朝鮮通信使の行列もさぞ評判になったことでしょう。

庶民の記録が残っていないものかと思います。

通信使をもてなした料理はたぶん蒲刈だと思います。私の住んでいる、たつの市の室津は冬の期間だけ食べられますよ。

鞆の浦は、去年まではポニョでいっぱいでしたが、今年は龍馬だらけでした(笑)
龍馬の「いろは丸事件」というのがあったのだそうです。
Posted by まるこ♪まるこ♪ at 2010年03月24日 00:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。