2009年01月16日
韓龍-hanryu- のご紹介
ブログ書き始めて3日目に突入!
3日坊主はどうやら回避できでそうです。
アクセスも130を越え、昨晩は初のコメントもつきました♪(嬉)
読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。
ここで改めてプロフィールにある「韓龍」についてご紹介しますね。
韓流ブームも手伝って、私が韓国語ができるという噂を
聞きつけた地元の方々から韓国語を教えてくれという依頼が増え、
また、たつの市の高齢者教室で「韓国を紹介する話をしてくれ」と
オファーがあったり、地元の日韓交流の場で通訳に呼び出されたり
することも時々あります。
私にとって「韓国」を紹介することは本職ではありませんが、
韓国を多くの方々に知ってもらうことはとても楽しいことでもあり、
こうした活動を続けていくために名前が必要だと思い、
考えたのが「韓龍」です。
ジャーン!!

韓国と龍野の文字があり、
「韓流」とかけた名前が
とても気に入っています。
「韓龍」の活動の中心的な存在が「韓龍カフェ」
これは龍野周辺に住んでいる韓流ファンの交流の場ですが、
基本的に第4日曜日の午後3時から5時まで、龍野のガレリア アーツ&
ティーの2階で開催しています。
(次回は2月22日。よかったら遊びにいらしてくださいね♪)
日時だけは決めてありますが、申し込みも登録も必要なく、飲物代だけ
実費で払っていただいています。
毎回リピーターや新規の方10人前後の方々が集まって、ドラマの話、
ファンミーティングに行った話、韓国旅行に行った話など皆さん自由に、
そしに賑やかに話をされています。
「韓龍カフェ」の課外活動?として昨年は、「大阪韓国文化院見学」
「ビデオ鑑賞会」「大阪枚方・百済ツアー」「平和の針@姫路・川の
ほとりの美術館」「ワンコリア・フェスティバル」「FMわぃわぃ『ヨボ
セヨ』出演(夫がDJしてます)」「牛窓・朝鮮通信使行列見物」など
しました。
今年は2月に「ポジャギのワークショップ」開催、定期的に「韓国料理
の会」を開催、昨年したことも続けてしたいと思っていますが、
そのほかには「韓国観光公社大阪支店見学」「歴史探訪ツアー(日本)」
「珍島ツアー(韓国)」「オータムフェスティバルin龍野への出店」なども
考えています。(いくつ実現できるかな?)
いろいろ提供していますが、これも自由参加です。
そんなこんなで、パート(これを仕事と言っていますが)のかたわら、
毎日、韓国どっぶりの生活です。
それに今年は歴史ドラマが入ってきますから、すごいですね~
大丈夫かしら?(笑)
3日坊主はどうやら回避できでそうです。
アクセスも130を越え、昨晩は初のコメントもつきました♪(嬉)
読んでくださっているみなさん、ありがとうございます。
ここで改めてプロフィールにある「韓龍」についてご紹介しますね。
韓流ブームも手伝って、私が韓国語ができるという噂を
聞きつけた地元の方々から韓国語を教えてくれという依頼が増え、
また、たつの市の高齢者教室で「韓国を紹介する話をしてくれ」と
オファーがあったり、地元の日韓交流の場で通訳に呼び出されたり
することも時々あります。
私にとって「韓国」を紹介することは本職ではありませんが、
韓国を多くの方々に知ってもらうことはとても楽しいことでもあり、
こうした活動を続けていくために名前が必要だと思い、
考えたのが「韓龍」です。
ジャーン!!
韓国と龍野の文字があり、
「韓流」とかけた名前が
とても気に入っています。
「韓龍」の活動の中心的な存在が「韓龍カフェ」
これは龍野周辺に住んでいる韓流ファンの交流の場ですが、
基本的に第4日曜日の午後3時から5時まで、龍野のガレリア アーツ&
ティーの2階で開催しています。
(次回は2月22日。よかったら遊びにいらしてくださいね♪)
日時だけは決めてありますが、申し込みも登録も必要なく、飲物代だけ
実費で払っていただいています。
毎回リピーターや新規の方10人前後の方々が集まって、ドラマの話、
ファンミーティングに行った話、韓国旅行に行った話など皆さん自由に、
そしに賑やかに話をされています。
「韓龍カフェ」の課外活動?として昨年は、「大阪韓国文化院見学」
「ビデオ鑑賞会」「大阪枚方・百済ツアー」「平和の針@姫路・川の
ほとりの美術館」「ワンコリア・フェスティバル」「FMわぃわぃ『ヨボ
セヨ』出演(夫がDJしてます)」「牛窓・朝鮮通信使行列見物」など
しました。
今年は2月に「ポジャギのワークショップ」開催、定期的に「韓国料理
の会」を開催、昨年したことも続けてしたいと思っていますが、
そのほかには「韓国観光公社大阪支店見学」「歴史探訪ツアー(日本)」
「珍島ツアー(韓国)」「オータムフェスティバルin龍野への出店」なども
考えています。(いくつ実現できるかな?)
いろいろ提供していますが、これも自由参加です。
そんなこんなで、パート(これを仕事と言っていますが)のかたわら、
毎日、韓国どっぶりの生活です。
それに今年は歴史ドラマが入ってきますから、すごいですね~
大丈夫かしら?(笑)
Posted by まるこ♪ at 08:08│Comments(4)
│韓龍
この記事へのコメント
竹島の次は対馬、領土野心に駆られているこの国をどう思いますか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000085-san-kr
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090115-00000085-san-kr
Posted by tarako at 2009年01月16日 08:21
tarakoさん、いらっしゃいませ♪
竹島周辺でいろいろな行動を起こしていることを滑稽と感じることもありますが、「領土野心に駆られている」のか、それ以外に解決しきれていない日韓問題が発端になっているのか、断言するのは難しいと思います。
私の生半可な知識で両国の問題を語りたくないので、まずは自分が納得いく形で歴史を学んで考えていきたいと思っています。
歴史ドラマ鑑賞もその一つと考えています。
「国をどう思うか」というご質問に答えることは難しいです。
日本政府の考えが私の考えと違っているのに、日本のことを知らない外国の人からその人の個人的な思想で「日本」という国を批判されるのも迷惑ですし、逆に竹島のことで「韓国」を批判したところで何かが変わるとも思っていません。
「韓国」を好きか嫌いかということなら、好きだと答えますよ。 前世は韓国人だったのではないかと思っています。
竹島周辺でいろいろな行動を起こしていることを滑稽と感じることもありますが、「領土野心に駆られている」のか、それ以外に解決しきれていない日韓問題が発端になっているのか、断言するのは難しいと思います。
私の生半可な知識で両国の問題を語りたくないので、まずは自分が納得いく形で歴史を学んで考えていきたいと思っています。
歴史ドラマ鑑賞もその一つと考えています。
「国をどう思うか」というご質問に答えることは難しいです。
日本政府の考えが私の考えと違っているのに、日本のことを知らない外国の人からその人の個人的な思想で「日本」という国を批判されるのも迷惑ですし、逆に竹島のことで「韓国」を批判したところで何かが変わるとも思っていません。
「韓国」を好きか嫌いかということなら、好きだと答えますよ。 前世は韓国人だったのではないかと思っています。
Posted by まるこ at 2009年01月16日 08:53
私には、どこの国であれ「好き、嫌い」は有りません。為政者によっての好き嫌いは生じますが、これも私の脆弱な主観によります。
Posted by 赤穂 at 2009年01月16日 12:09
赤穂さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
国を好き嫌いで語るべきではないかもしれませんね。
ただ私にとって韓国は魅力のある国だし、韓国にいても「日本人だから」という理由で嫌な思いをしたことは1度もありませんでした。
甘いものが好きな人、好きじゃない人がいるように、好みはあってもいいと思っています。
そして自分の好みを押し付けるものでもないとも思っています。
コメントありがとうございます。
国を好き嫌いで語るべきではないかもしれませんね。
ただ私にとって韓国は魅力のある国だし、韓国にいても「日本人だから」という理由で嫌な思いをしたことは1度もありませんでした。
甘いものが好きな人、好きじゃない人がいるように、好みはあってもいいと思っています。
そして自分の好みを押し付けるものでもないとも思っています。
Posted by まるこ at 2009年01月16日 13:25