アクセスカウンタ
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

2009年04月30日

NHKのドキュメンタリー

NHKのドキュメンタリー

NHKは「冬ソナ」で韓流ブームを作りましたが、
最近はドキュメンタリーに力を入れていますね。

私が最近見たのは「日本と朝鮮半島2000年」という番組。
古代から日本が韓国併合をするまでを10回にわたって
放送するようです。 

先日1回目がありましたが、「太王四神記」で
ヨン様が演じた広開土王のことが紹介され、
ドラマの場面もちらっと出ていました♪

http://www.nhk.or.jp/japan/program/prg_090426_3.html


それからコメントで紹介していただいたNHK教育の
「知る楽」という番組です。

http://www.nhk.or.jp/shiruraku/tue/index.html

5月5日に再放送がありますね。楽しみです。

同じカテゴリー(おすすめ)の記事画像
カッチカジャ韓国
本日、日本と朝鮮半島2000年♪
日本と朝鮮半島2000年⑩
1.17 「ヨボセヨ」特番
海峡を越える国宝の美
日本と朝鮮半島2000年再放送!
同じカテゴリー(おすすめ)の記事
 カッチカジャ韓国 (2010-02-15 17:58)
 本日、日本と朝鮮半島2000年♪ (2010-01-31 08:21)
 日本と朝鮮半島2000年⑩ (2010-01-24 21:11)
 1.17 「ヨボセヨ」特番 (2010-01-15 09:09)
 海峡を越える国宝の美 (2010-01-02 16:46)
 日本と朝鮮半島2000年再放送! (2009-12-25 14:31)

Posted by まるこ♪ at 00:39│Comments(9)おすすめ
この記事へのコメント
こんにちは、まるこさん、

私もこの日本と朝鮮半島というNHKの番組
を興味深く見ました。
後半しか見られなかったので前半の話は
わかりませんが、とても興味深かったです。
その昔、 ”はくすきのえのたたかい”と習った史実
(今は、”はくそんこうのたたかい”というらしいですね)
も紹介され朝鮮の歴史やドラマを見て知り始めたことを
踏まえて見るとほんとに見る目を新たにしますね!

ハングル難しいです。発音が・・・このパッチムの後に
これが来ると前の音とつながってとか考えていると発音
できなくなってしまいます。年齢はあまり関係ないという
ことなのでサヨンのインタビューが聞き取れるまで頑張
ります!という不順な動機が一番強いかも(笑)
Posted by ぼぼ at 2009年04月30日 19:44
私は、途中から見て、さらに居眠りをしてしいまい、
ほとんど見れていないんです(涙)

「白村江」は、韓国語では「白馬江(ペンマガン)」
なぜ「はくすきのえ」と言ったのか疑問です。

白村江の戦いの戦場だった、百済の都・扶余に
ぜひ行かれることをお勧めします。
とても静かで美しいところですが、それがより悲しくもあります。

韓国語の音声変化(私は化学反応と読んでますが)
ルールを覚えるより、最初は単語のつづりと発音を
まるまる覚えてしまったほうが近道だと思います。

だんだんと舌が慣れてきて、知らない単語でも
文字通りに発音してみるととなんだか変だなと思うようになりますよ。

サヨンのインタビューを聞けるように頑張ってくださいね♪
Posted by まるこ at 2009年05月01日 07:24
まるこさん、こんばんは、

高句麗だ~朱蒙だ~!とか言って見ていました。
扶余という古の百済の都、ぜひ行ってみたいです。
いろいろ想像してしまいロマン感じますね~。

韓国語についてのアドバイスありがとうござ
います、なるほどそう覚えた方が初心者には
いいですね。 昨日、ノ・テウ前大統領がチェソ
ンハムニダ・・・と謝っているのをテレビで見たり、
サヨンがNGシーンでセリフとちって
チェソンハムニダ・・・(そればっかり!)と
言っているのをYou Tubeで見て、調子に
のっていいぞ!いいぞ!とその気(ヤル気?)
になっています(笑)
Posted by ぼぼ at 2009年05月01日 21:30
まるこさん、

オレンマニムニダ!(でよいのでしょうか?)
とうとう「朱蒙」最終話まで見終わりました。
最終回のあの二人には泣きました・・・
もと桂婁の人々がみんな暗ーい顔して南に
去っていくシーンは、ドラマとしてこんな終わり方で
いいのか・・・とちょっと微妙でした。

ところで、最近「韓国 近い昔の旅」・凱風社という本を読んでいたら、
「白馬江」の古名を「白村江」というとかいてあり、ほんまかいな?と
調べたところ、下記のような説明が・・・

(錦江) - MSN エンカルタ 百科事典 ダイジェスト
朝鮮半島の南西部の河川。 =中略= 古名はペクチョンガン白村江。中流部での別名はペンマガン ...

ただ、私は韓国の事はまったくわかりませんし、他にいまのところ
調べたりする術もありませんので、本当かどうか・・?
こんな記述もあった・・・という程度ですが・・・
まるこさんだったら何かわかるのでは
と思い、ちょっと長くなりましたがカキコしてみましたが。
ますます一度韓国に行ってみたくなりました。
Posted by ぼぼ at 2009年05月12日 21:03
ぼぼさん、オレガンマニムニダ~(正解はこちらです)

「朱蒙」最終回まで辿り着いたのですね。
おめでとうございます。

私は最後の10話ほどだけは先に見てしまったけど、
ソソノの潔さに惚れています♪ 
(そのあたりはブログを読んでくださいね)

暗い顔をして卒本を去って行き「朱蒙」だけで
考えたらかわいそうな結末でしたが、韓国の人たちは当然、
いずれオンジョが百済を建国することを知っているし、
落ち着いてドラマをみていたんじゃないでしょうか。

川の名前のこと調べていただいてありがとうございます。
たぶん本当だと思います。
「ペンマガン」の古名が「ペクチョンガン」ならば
「はくすきのえ」と日本語読みしたのも納得がいきます。

韓国の歴史を知ると、ゆかりのある土地を訪ねたくなりますね。

私は百済の都、扶余にも、新羅の都、慶州にも行きましたが、
そのときはあまりにも歴史を知らなすぎました。

今年は別の目的で韓国に行きますが、来年ぐらいから
スタディツアーを企画しようと思っています。
Posted by まるこ at 2009年05月13日 07:53
まるこさん、

スタディツアーいいですねえ、是非参加
したいです♪
その前にもう少し韓国語も歴史も勉強しなくては!
また朱蒙から復活したら(汗)、韓国の歴史ドラマ
も見たいと思います。

まるこさんのブログの他のトピックスも読ませて
頂いてますが、私は手先が不器用なので
ポシャギ等の手芸系は無理(涙)と思いますが、
ヨリ部はよいですね、近ければ参加したいです~
これからも頑張って下さいね♪
Posted by ぼぼ at 2009年05月13日 20:50
ぼぼさん

韓龍では去年から9月初旬に青春18きっぷを
使って「百済ツアー」をしています。

関西に残る百済の足跡をめぐっています。

この流れでいったら第1回めのスタディーツアーは
扶余かな~(と、思い始めています)

そうしたらぜひ参加してくださいね♪

ガイド役のお友達と土曜日に会うので相談してみます。
Posted by まるこ at 2009年05月14日 06:51
まるこさん。
広開土王碑ってご存知?

http://toron.chu.jp/kodai/shinbou/koukaido1.html

当時の日本人がアグレッシブだったことが書かれてますよ!。
韓国では捏造説もあったくらい、スキャンダラスな内容です。

簡単に言うとAD391年から約300年間
百済は日本の属国であった事。

王太子が日本に人質として来日。その際に日本人の人を連れて帰り側近にしたこと。


この事実を踏まえると白村江の戦いは日本人百済貴族を救出する作戦だったようにとれます。

歴史って面白いですね!
Posted by チェ at 2009年06月03日 00:55
チェさん

はじめまして。

最初の書き込みは、ぜひ自己紹介してくださいね。
(最近、荒らしにくる方が多いので)

広開土王碑知っていますよ。広開土王はヨン様が「太王四神記」で演じた王様ですね。

歴史はいろいろな仮説があり、それを解明していくのは本当に面白いことだと思います。

チェさんは客観的におっしゃっているのだと思いますが、嫌韓感情で日本が韓国よりも上だと結論づけたい人がいるようです。

国の上下関係を決めることが歴史研究の最終目的じゃないのにね。

多くの方は「赤穂浪士」を楽しむように(本当は吉良がいい人らしいですが)韓国のドラマを楽しんでいます。

娯楽なのだからそれでいいと思います。
Posted by まるこ at 2009年06月03日 07:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。